11月1日(土)、2日(日)の2日間、福井駅西口の「ハピリン」にて「福井そば博2025」が開催されました。福井は「そば処」として全国的にも有名です。特に「越前そば」は、農林水産省の「にっぽん伝統食図鑑」にも掲載される絶品です。
「越前そば」は、冷たいつゆをかけて食べるそばですが、大根おろしとかつお節とネギの3つのトッピングだけで食すものです。お店によっては大根おろしを辛味大根でつくり、そのおろしだけでそばを食べさせるところもあります。そばの風味と大根の辛味だけの実にシンプルな味です。また、大根おろしにつゆをかけるのではなく、つゆに大根おろしを入れ込むところもあります。私は個人的には、つゆに大根おろしがしっかり入って絡んでいるものが好きですwww
さて、そんな「そば処福井」で、そばに関するイベントが2024年から「そば博」として開催されるようになりました。今年で2回目の開催です。

前回のそば博も食べにいきましたが、その時はあまり意識しなかったのですが、全国のそば処の出店もあるようで、今年は福井以外のそばを食べてみようと思いましたw





駐車場の問題もあるんで、早めに行きましたw 10時からの開場でしたが、10時にはすでにお客さんがいっぱいでしたw そして、10時にはもう、そばを食べてる人もいましたwww そりゃ10時スタートといって10時からお湯を沸かし出すなんてことはありませんので、前倒しで食べさせるのは自然の流れかもしれませんw

出店はハピテラスで行われてますが、この日、ちょうどハピリンホールでは、「第三十回全日本素人そば打ち名人大会」の開会式が行われていました。全国からそば打ち名人たる方が集結し、腕を競うわけです。さて、そばの出店はそばが無くなれば閉店ですし、後から続々とお客さんがきますので、とっととめあてのそばを食べることにしましたw 朝いちばんですので、それほど待たずにゲットできましたw

そばは「おろしそば」と「にしんそば」を頼みましたw そば博では、そばを使った料理やお菓子の販売などもおこなわれているのですが、「そばの実」入りの「豚汁」も買いましたw


この「豚汁」ですが、福井市のフレンチレストラン「CHEZ SAKAI」さんが出されている「洋風豚汁」です。
これ、非常においしかったです!こしょうを効かせてるので、風味もよく、そばの香りもほのかに感じます。来年も博覧会があるなら是非出てほしい一品です。
福井のそばは、どこで食べてもおいしいので、福井にお見えの際には是非お食べください♪


