観光 丹南地域から越前海岸へ! 3月10日。越前市方面から西に延びる国道365号線の「梅浦」と言われる箇所のバイパス工事が完了し、開通しました。この365号線は山間を走る感じになるので、景色もすごくいいですし、海岸線に出るところまでは峠道を降りてくる格好になるので、海が見... 2024.03.11 観光
観光 福井震災と学校 福井市というところは、過去に被害を受けた「災害」が非常に多く、戦時中には空襲(昭和20年(1945年)7月)により市街地は焼け野原になり、そこから3年後、戦後復興が進み始めた昭和23年(1948年)6月には「福井地震」が発生、地震による建物... 2024.03.10 観光
福井の家づくり 高さ方向のバリアフリーを実現するために 「バリアフリー」というと一般的には、段差解消や通路幅の確保、ドアや戸などの有効開口幅の確保、手摺設置などがテーマになりがちです。しかし、新築でもリフォームでも、面積の大きな家であればそれなりの計画や改修ができますが、面積の小さい家であればな... 2024.03.09 福井の家づくり設計施工
書籍 「バリアフリー」を視点を変えて(良書紹介) 建築的にバリアフリーというと、難しく言えば、いわゆる「高齢者」の室内での移動動線環境を「高齢者」特有の身体的、行動的な特徴を踏まえて、それらが円滑になるように工夫することを指します。実際、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律... 2024.03.08 書籍
書籍 良書に出会いました!おすすめです! 最近、お客様も建築のことをよく勉強しておられプロ顔負けの方もおられますが、それほど専門家的な知識を求めなくても、十分納得理解できる良書に出会いました。ご紹介します。「ぜんぶ絵でわかる6 建物が壊れない仕組み」著者は、株式会社M’s構造設計 ... 2024.03.07 書籍
SDN-SHEET 遮断熱シート「SDN-SHEET®」について 耐震関係のお問い合わせと同時に、多方面から弊社が標準仕様として使っている「遮断熱シート SDN-SHEET®」についてのお問い合わせも多数いただいております。このSDN-SHEET®は元々、弊社が次世代の省エネ性を担保するための建材として、... 2024.03.06 SDN-SHEET
耐震改修 耐震改修で出くわすアルアル 十分な調査を重ねて耐震補強プランを作成し、それでは改修工事をはじめよう!としますと、意外といろんな隠れた問題に出くわすことがあります。そんな中で最も多いのが「筋交いの欠損」です。日本建築防災協会 木造住宅の耐震補強の実務及び補強事例の解説(... 2024.03.05 耐震改修
耐震改修 古い住宅の危険な1階 耐震診断を行う際にもっとも気を遣うのは「現場調査」です。以前のブログ記事でも取り上げましたが、この調査作業を吟味しないと、耐震診断結果はおろか、補強プランを作成しても「全く意味のない」プランになる可能性があります。特に調査を吟味する必要があ... 2024.03.04 耐震改修
観光 水ガニシーズン真っ只中の福井 福井は「越前がに」で有名ではありますが、その中でも、「水ガニ」といわれる「脱皮したてのオスのズワイガニ」は、当地では「ズボガニ」と呼ばれていて、身が殻から文字通り「ズボッ!」と出てくる程柔らかいです。殻も脱皮したてですので柔らかく、歯で噛み... 2024.03.03 観光
耐震改修 「墓石」の倒壊から推定された地震力 ひょんなことから、佐久間順三先生という有名な建築構造関係の専門家のお話しを拝聴する機会を得ました。先生のプロフィールは以下の通りです。お話しは、木造住宅の耐震補強の実務や補強事例の解説に関するもので、その中ですごく興味をもったことがございま... 2024.03.02 耐震改修設計施工