FKTlab 2024 NEW環境展&地球温暖化防止展 いよいよ開催です! 先日、ブログでもご案内いたしました「2024 NEW環境展&地球温暖化防止展」ですが、いよいよ明日(5月22日)から、東京ビッグサイトにて開催です!弊社子会社の「有限会社FKTlab」も「2024 地球温暖化防止展」の方で「暑熱対策」として... 2024.05.21 FKTlabSDN-SHEET展示会農業畜産
耐震改修 木造住宅耐震改修工事現場見学会のお知らせ この度、福井県の主催で「令和6年度 第1回木造住宅耐震改修現場見学会」が開催されます。これは、弊社のお客様のご厚意により、実際に執り行っている耐震改修工事の現場を使って、耐震工事の実際などを見学していただく見学会です。耐震改修と聞くと、大規... 2024.05.20 耐震改修見学会
観光 和紙の里 新幹線福井・敦賀延伸に沸く福井県ですが、県内の観光地の賑わいも活発になってきていますが、今日は、越前市(旧、武生)の今立にある「和紙の里」をご紹介したいと思います。「今立の和紙」というと手漉き和紙が有名で、今立の和紙は、日本画用の手漉き和紙... 2024.05.19 観光
介護改修 高齢者介護を意識した特殊なトイレ改修(完成) 以前のブログで「高齢者介護を意識した特殊なトイレ改修」というのを話題にしましたが、この度、工事完了いたしました。この改修計画は、ご高齢のご夫婦が「ショートスティ」で介護施設に宿泊している間に完了しなければならないという「時間的制約」がござい... 2024.05.18 介護改修
FKTlab 今年の夏も暑くなりそうです。 以前のブログで、NEW環境展&地球温暖化防止展への出展をテーマにいたしました。2024年の夏は、すごく暑かった2023年を上回る暑さになるとも言われていますが、そうなりますと、ますます「暑さ」に対する対策や対応が必要になってきます。今回の「... 2024.05.17 FKTlabSDN-SHEETカーボンニュートラル展示会水冷システム
福井の家づくり 住宅改修のあれこれ 今持ってる住宅を完全に壊して新築したり、分譲地などで土地を購入して新築したりという需要がある一方で、既存の住宅の一部を残してあとは壊して、壊したところに新築してほしいというご要望もあります。今日は、そういった需要についてお話したいと思います... 2024.05.16 福井の家づくり設計施工
SDN-SHEET 夏の暑さの畜産への影響 以前のブログで、弊社子会社の「有限会社FKTlab」のご紹介をいたしました。弊社においては建築設計施工の分野で「SDN-SHEET®」を使った遮断熱工法を標準としていますが、FKTlabのほうでは現在、畜産、漁業、農業等の建築以外での分野で... 2024.05.15 SDN-SHEET農業畜産
耐震改修 階段部分の耐力壁強化 耐震改修を行う際に、耐力壁を強化するということが主な改修作業になりますが、古い住宅独特の間取りというものもあって、それが耐震改修を行うことの負担になるような場合があります。特に階段部分については、間取りの構成上、かなり無理をしている場合があ... 2024.05.14 耐震改修
耐震改修 耐震改修での重要ポイント 木造住宅の耐震関係のお問い合わせは、能登地震以降ほぼ毎日のようにお問い合わせがあります。それだけ、心配や不安が大きいのだろうとは思いますが、そんな中、ちょっと気になるキーワードがあります。それは「低コスト工法」です。「低コスト工法」は、「愛... 2024.05.13 耐震改修
観光 坂井市龍翔博物館 坂井市三国町にある「坂井市龍翔博物館」に行ってまいりました。この博物館は元は「龍翔小学校」として、1879年(明治12年)5月に建設されたもので、木造5階建て擬洋風建築の建物です。外観はちょっとごらんになれるでしょうか?六角形の建物です。そ... 2024.05.12 観光