システム 突然訪れるストレージ破壊 もはや仕事でPCを使わないということがないイマドキ。仕事で作成した「データの保管」というのはたいへん重要な問題です。社員がたくさんいてPCもかなりの台数になった場合などは、データの管理はサーバーやクラウドなどでしっかりと管理されていると思い... 2025.05.10 システム
書籍 良書紹介:土木練習帳 ―コンクリート工学― 久々の良書紹介です。建築系の方って、参考にする図書は「建築」というカテゴリーに属するものばかりを探す傾向が強いのですが、そもそも、建築分野というのは、土木分野における「建物」に関して特化した分野にすぎません。建物を考える上で土木的な知識がな... 2025.05.09 書籍
システム 法務省登記所備付地図データ お客様の建物を考える上で土地の状況を掴むことは重要ですが、敷地の形状だけではなく、「地籍」というものが重要だったりします。一般的な分譲地ではほとんど土地の形状が一つの地籍という感じになってますが、古くからある家が建っている土地などは、いくつ... 2025.05.08 システム
観光 宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 連休中とその後は観光ネタが続きますwww前回の「千里浜なぎさドライブウェイ」に引き続いて、そこまでいくなら外せない施設があります。それは、「宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋」です。千里浜なぎさドライブウェイからは、千里浜北口を出て、そのまま... 2025.05.07 観光
観光 千里浜なぎさドライブウェイ ぶらっとドライブなゴールデンウイークなのですが、北陸のドライブコースとしてテッパンの一つとして「千里浜なぎさドライブウェイ」があります。ここは、なんといっても、日本でも唯一「海岸を走れる一般道路」なんです!海岸を走れるなんて、普通に海岸沿い... 2025.05.06 観光
観光 エンゼルライン 嶺南には「レインボーライン」という美浜町から若狭町にかけての道路が整備されていて、三方五湖周辺とその山々を抜ける道路を言いますが、その道中には「第一駐車場」というものがあり、梅丈ヶ岳山頂に向かうケーブルカー、リフトが整備され、山頂には「レイ... 2025.05.05 観光
観光 古民家カフェ 若狭町 だいぶ間があきましたが、マイブームの古民家カフェ巡りですw 今日は嶺南に所要があったのでWEBで見つけた古民家カフェに行ってきましたw「久遠(KUWAN) CAFE」さんです。国道27号線から一本入った若狭町北前川にあります。南北に走る27... 2025.05.04 観光
設計施工 半分壊して増築する物件#5 前回の#4に続きます。前回に続き「地盤調査」に関する話しです。前回は「地盤調査の目的」というものがなにか?ということと、それが設計とどう関係があるのか?という部分を説明しました。端的言えば、「建物が地面を押す力(重量)< 地盤の持つ耐力」で... 2025.05.03 設計施工
システム WINDOWS11 24H2の罠 その10 24H2罠シリーズの10ですw 前回のはこんな感じですw結論のようなものが出たと割り切ったはずですが、なんか、納得いかないので問題の切り分けをもう少し深堀しました。そもそも今回の問題はクリーンインストールされたWINDOWS 24H2でクラ... 2025.05.02 システム
設計施工 半分壊して増築する物件#4 前回の#3に続きます。#4では地盤に関する内容を説明しますが、たいへん重要なので2つにわけます。現場では、高さも出たことなので、地盤調査を実施しました。弊社では「原則2回」の調査を行います。これには理由があって、1回目は現況地盤での確認、2... 2025.05.01 設計施工