観光 ひるがの高原 牧歌の里 その2(終) 前回のブログに続きます♪牧歌の里には、動物と触れ合うエリアと、草花が生い茂るエリア、そして、水辺のせせらぎのエリア(夏季のみ)などのエリアごとの特徴があるんですが、そこに「木ぼっくりミュージアム」という施設があります。ここでは、造形作家の水... 2024.05.05 観光
観光 ひるがの高原 牧歌の里 その1 ゴールデンウィークで人出が多いとわかっていても、やっぱし、ちょっと普段行かないところにいってみたいと思いませんか?w というわけで「ひるがの高原 牧歌の里」に行ってきましたw実は、「中部縦貫自動車道」の整備がすすんで、福井市内から奥越方面、... 2024.05.04 観光
観光 TRETAS オープン 先日ご紹介しました、「TRETAS」ですが、4月26日に正式にオープンしました♪オープン以来、大勢の方がTRETASに地元食材の買い物にでかけている様子が報道されていましたが、今日、実際にいってきましたwwwこの日、駐車場は、ほぼ満車で、福... 2024.05.03 観光
3D 3次元データのWEB表示テスト 弊社の打合せは、ほぼ平面図などの2次元の図面ではなく、3次元データにより視覚的にお見せすることで高さなどの感覚も含めてご覧いただき確認していただいております。最終的にはVRを使って、建物の内外を歩き廻っていただき、より実体験に近い形でシミュ... 2024.05.02 3D
観光 藤橋城・西美濃プラネタリウム 前回のブログで話題にした「冠山峠道(クラウンロード)」で「道の駅 星のふる里ふじはし」に向かう途中で、道沿いに看板をみつけたところが「藤橋城・西美濃プラネタリウム」です。道路案内板をみて「なんかある!」っていう感じだったので、道の駅の帰りに... 2024.05.01 観光
観光 新しくなった冠山峠道(クラウンロード)を通って! 前回のブログで池田のフォーシーズンテラスの話題を取り上げましたが、もちろん、それだけで終わるわけがありませんwwwwフォーシーズンテラスへの道は国道417号線で、通称、クラウンロードといわれている道です。以前のブログでもご紹介したとおり、こ... 2024.04.30 観光
観光 道のオアシス フォーシーズンテラス 福井県池田町に令和6年4月27日(土)、観光交流施設「道のオアシス フォーシーズンテラス」がオープンしました。ここは、池田町の観光交流施設で、周辺の国道417号線沿いには、「かずら橋」、「渓流温泉 冠荘」、「ツリーピクニックアドベンチャーい... 2024.04.29 観光
観光 北潟湖畔公園・サイクリングパーク 前回のブログで取り上げた「Gobou市 蓮如の里 吉崎御坊」からの続きというか、吉崎御坊から北潟湖湖畔をドライブする感じでの観光スポットをご紹介します♪吉崎御坊から北潟湖湖畔の北岸沿いを走るルートで、左手に「アイリスブリッジ」という橋がみえ... 2024.04.28 観光
観光 蓮如の里 吉崎「Gobou市」 ゴールデンウィークですが、福井県内の観光拠点はどこも大賑わいです。北陸新幹線の延伸効果という方もいますが、どちらかというと、北陸新幹線延伸がマスコミなどで大々的に取り上げられ、「福井」という地のメディアへの露出が増え、結果として興味を持たれ... 2024.04.27 観光
福井の家づくり 耐震改修での屋根改修 以前のブログでご紹介した耐震改修の現場です♪「天井を解体したら空が見える」という「びっくり」だったわけですが、お客様と相談の上、屋根改修を急遽行うことになりました。元々、瓦が載っている前提での耐震補強プランだったのですが、その際には屋根改修... 2024.04.26 福井の家づくり耐震改修