その他

その他

近似と平均

今日、仕事の合間の一服のときに、YouTubeのサイトで「あなたへのお勧めの動画」みたいなところにある動画が出てきました。すごく感心したというか、改めて認識したこともあって、まさに「気づきをありがとう」な感じだったのでご紹介しておきますwま...
その他

捨印は必要なのか?

今日、お客様の住宅ローンの「金銭消費貸借契約」(通称:金消契約)に立ち会わせていただきました。住宅ローンを組むという一言で済みがちですが、実際には、住宅ローンという金融商品を使って「資金を得る」ことになりますので、そこには、お金を貸す側(債...
その他

節分の豆

2月2日は節分でしたが、皆さん、豆まきとかしましたか?w 子供が小さいころは豆まきを家庭内イベントとすることも多いかもしれませんが、大きくなるにつれて「豆を食べるだけ」になってるかもしれませんw豆まきの豆は、大豆を煎ったものを使います。これ...
その他

謹賀新年 2025年

新年あけましておめでとうございます。旧年中は、ひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、2025年はいよいよ「改正基準法2025」の運用が始まります。以前からも情報発信しておりますが、...
その他

冬休みの工作♪

年末年始のお休みですが、休みだからこそできる仕事というのはありまして、すでに仕事納めは終わってますが順調に仕事していますw 意外と集中して時間が取れるので、普段はかどらないこともサクサク進むということもあり正直楽かもな感じです。また、帰省中...
その他

ミニチュアライフ 展2 ー田中達也 見立ての世界ー

福井市美術館アートラボ福井で行われている企画展「MINIATURE LIFE ミニチュアライフ展2-田中達也 見立ての世界-」を見てきました。ミニチュアというと建築では「模型」を思い起こされる方も多いのではと思いますが、田中達也さんのミニチ...
その他

道の駅 親不知ピアパーク

新潟への出張途中で「道の駅 親不知ピアパーク」に立ち寄りました。出張の道中は、できるだけ「道の駅」などの公共施設に立ち寄り、その施設をしっかりと見学することを心がけているのですが、この「親不知ピアパーク」は、海岸すぐにあって、おそらく季節的...
その他

フォッサマグナミュージアム

新潟方面の出張があったので、糸魚川の「フォッサマグナミュージアム」に立ち寄って、日本の成り立ちなどを学んできました。フォッサマグナとは、ドイツの地質学者エドモント・ナウマン博士(1854-1927)によって発見されたものですが、ラテン語で「...
その他

被災建築物応急危険度判定

被災建築物応急危険度判定とは?大規模な地震によって建物は甚大な被害をうけます。潰れてしまったら、傾いてしまったり、被害は様々ですが、その影響は、所有されている方だけではなく、その周辺地域に対しても倒壊による道路封鎖、がれきの飛散などの影響も...
その他

地震による断水復旧後に確認していただきたいこと

地震による断水が発生した場合には、その原因として以下のことが考えられます。・ポンプ場などの電源喪失により上水が送れなくなったため。・水道管が破損し大量の漏水があったため。その他にも原因は存在しますが、大きくはこの2つに分けることができます。...
福登建設をフォローする