耐震改修 耐震補強の肝は柱の金物にある 耐震診断及び補強プラン作成に対して、自己負担ゼロ円を謳う福井市においては、いまだに凄まじいご相談のお申込みをいただいている状況です。市の対応としては、抽選方式としていますが、抽選に漏れた方も次回抽選に繰り越されるということで、新規のお申込の... 2024.11.21 耐震改修設計施工
福井の家づくり 無等級材となる地域材への甚だしい誤解 以前のブログテーマで取り上げた「無等級材」といわれる、一般流通木材について、自称専門家たる人が甚だしい勘違いをしている事例が先日ありましたので、再度、説明をいたします。自称専門家の主張の骨子は、「主要構造部の部材となる木材はJAS規格認定品... 2024.11.14 福井の家づくり設計施工
設計施工 木造建築物の防・耐火設計 「防・耐火設計」なんていうと、構造と並んで、なんか小難しいことを設計していくんじゃね?っていうイメージがあるかもしれませんが、そもそも、木造建築物の弱点とは、構造材である「木材」自体が可燃性のものであるということで、構造的に地震や積載荷重な... 2024.11.11 設計施工
福井の家づくり 柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #4(終) 国交省からの改正基準法に対するマニュアルで、先日、公開された「2024年9月第2版」で、衝撃的な変更があった「N値計算」。それをブログテーマにする#4ですwさて、前回のブログで、N値計算の「N値」というのは、この値に謎の係数5.3を掛けるこ... 2024.11.03 福井の家づくり耐震改修設計施工
福井の家づくり 柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #3 国交省からの改正基準法に対するマニュアルで、先日、公開された「2024年9月第2版」で、衝撃的な変更があった「N値計算」。それをブログテーマにする#3ですw前回は、計算式が公表された平成12年の改正基準法の内容に触れました。この際、説明され... 2024.11.02 福井の家づくり耐震改修設計施工
福井の家づくり 柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #2 国交省からの改正基準法に対するマニュアルで、先日、公開された「2024年9月第2版」で、衝撃的な変更があった「N値計算」。それをブログテーマにする#2ですwさて、そもそも論、N値計算とは?って部分で、日常的に業務で使っていると、式の扱いは理... 2024.11.01 福井の家づくり耐震改修設計施工
福井の家づくり 柱の引抜力に対応する金物 ~N値計算式変更~ #1 先日、国交省からびっくりするような資料の公開がありました。それは、「改正基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアル」です。これを見て、「それ、ずいぶん前に基準法が改正されるからって、マニュアルとして配布された... 2024.10.31 福井の家づくり耐震改修設計施工
設計施工 事故修繕対応 一年に2,3回ですが、車両が建物に接触したことでの破損の修繕の依頼というものが舞い込んできます。今回は、荷捌き場の車寄せの部分にトラックを入れてていて、バックしているときに、シャッターと仕切りのフロントサッシに接触して損傷させたという事例で... 2024.10.29 設計施工
設計施工 中大規模木造建築物の許容応力度設計WEBセミナー 以前のブログテーマでもご紹介しました「木造軸組工法 中大規模建築物の許容応力度設計」に関するWEBセミナーが開始されました。2025年4月からの法改正もあって、まだ法的には木造建築物に対して構造計算を義務化することはないですが、それでも、徐... 2024.10.25 設計施工
福井の家づくり リフォームがお手軽にできなくなる法改正(その4終) 前回のブログテーマに続きます♪実は、今回、改正基準法におけるリフォームの扱いを問題にしたのは「木造住宅の耐震改修工事」にも多大な影響がでる可能性があるということを問題にしたいからです。法律に則れば、「大規模な修繕・模様替」にあたるものは確認... 2024.10.19 福井の家づくり耐震改修設計施工