福井の家づくり

福井の家づくり

県産材を活用した建築物への支援事業

福井県では、県内で生産された木材を一定数量使用した建築物に対して、補助金を出す支援事業というものを行っています。福井県は、海、川、山と自然あふれる地域で、昔から林業も盛んな土地でした。ですが、輸入木材の台頭、山間部の人口減少に伴う林業関係へ...
お知らせ

工事関係者を装う悪質訪問販売と強盗の関係

今日は、お客様のところに伺って話題になったことを取り上げてみたいと思います。最近の事件で、住宅に押し入り住人を縛り上げ、さらに殴打し殺人まで犯してしまうという強盗致傷致死事件が相次いでいます。どうやら、それらも、いわゆる「闇バイト」の手口で...
福井の家づくり

リフォームがお手軽にできなくなる法改正(その4終)

前回のブログテーマに続きます♪ 実は、今回、改正基準法におけるリフォームの扱いを問題にしたのは「木造住宅の耐震改修工事」にも多大な影響がでる可能性があるということを問題にしたいからです。法律に則れば、「大規模な修繕・模様替」にあたるものは確...
福井の家づくり

リフォームがお手軽にできなくなる法改正(その3)

前回のブログテーマに続きます♪ 建築確認申請がリフォームでも必要になるケースが、これまでと格段に増えるということで、古い住まいを改造してより使いやすくする、といった誰もが普通に考えるようなことに対しても、お手軽に考えることができなくなる可能...
福井の家づくり

リフォームがお手軽にできなくなる法改正(その2)

前回のブログテーマに続きます♪ 前回のブログでも書きましたが、2025年4月からの改正基準法の運用についての影響が、これまでの住宅建築に多大な影響を与えるわけですが、これが「新築」に関して注目されることはあっても、「増改築リフォーム」への影...
福井の家づくり

リフォームがお手軽にできなくなる法改正(その1)

以前のブログで、2024年4月着工から新しい建築基準法への適応が求められ、その影響で住宅に関する設計審査が厳しくなる話題をご紹介しました。 その際のテーマでは、主として新築住宅への影響を取り合えていましたが、実際の法律の立て付けとしては新築...
福井の家づくり

エレベーターは贅沢品なのか?

ホームエレベーターを採用した住宅事例を紹介すると、「エレベーターなんかすごい価格がするから採用しない!」という話しは、ある意味、一般的だとおもいます。しかし狭い敷地で1階面積があまり広く取れず、結果として上階へ伸ばしていかなければならないよ...
福井の家づくり

構造計画はしっかりされてますか?

以前のブログテーマでも2025年4月からはじまる建築基準法に関する改正を話題にしていましたが、最近「X」で、私どもが主張していることと同様に、「今更、法改正に関して慌てているところはすでに終わっている」というポストを見かけました。ですが、実...
福井の家づくり

国交省からのお知らせ

こんな封書がとどきましたw 一瞬、なんか、お上にご指摘受けるような造反したんやろか?とか、まさかアレがバレたんか?とか、走馬灯のように脳裏をよぎりましたwww(悪いことは一切やってませんwww)さて、以前もブログテーマにしましたが、来年から...
SDN-SHEET

耐震改修とフルリノベーション

現在進行中のリフォーム工事ですが、目的は多世帯同居に向けた「フルリノベーション」がメインです。ですが、既存建物が昭和56年6月以前の建物ということもあり、また、能登地震の際に体感した揺れが大きかったこともあって、「耐震改修」も同時に行い、同...
福登建設をフォローする