耐震改修

耐震改修

まさかの筋交い

耐震改修を行うと必ずと言っていいほど「はぁ?」っていう施工跡に遭遇します。今日は、筋交いがもはや筋交いとして十分な効果が見込めないような筋交いを見つけました。 なぜか、わざわざ筋交いを平たい方を上下に向けて取り付けてます。筋交いは、建物に横...
福井の家づくり

R6年度 第1回木造住宅耐震改修現場見学会開催!

今日は、福井県が主催します、「木造住宅耐震改修工事現場見学会」でした。弊社が現在行っている耐震改修現場をお客様のご厚意により公開していただき、その工事現場を見学していただくことで、耐震改修の実際をご覧いただくものです。見学会に先立ち、福井市...
機材

耐震診断で行う床下調査用マシン

かねてから耐震診断で行う床下調査を、もっと効率よくできないか?ということを課題にしていたのですが、以前、床下調査用マシンを自作したことをブログにアップいたしました。 その後、いろいろ改造を加え、ついにイイ感じのマシンが完成しました!こんな感...
耐震改修

長周期地震動階級

6月3日の早朝に発生した能登地方での地震。早朝ということもあり、緊急地震速報でびっくりしたり、たたき起こされたりした方もおられると思います。元旦の地震より揺れは小さかったものの、最大震度5強ということで強い揺れでした。そんな中、気象庁からの...
耐震改修

見学会資料作成

来る6月8日に、福井県主催の「木造住宅耐震改修工事現場見学会」では、現場状況の説明だけではなく、座学での説明も行います。その際の資料を作成しています。 今回の見学会は事前に申し込みを行う形ですが、現状ではほとんどが一般のお客様だとのことです...
耐震改修

基礎のない住宅

耐震診断においては、天井裏と床下調査というのはすごく大事な調査です。それは、水平方向から押されたり、引っ張られたりする力に対して、「ふんばる」ところとして耐力壁というものになりうるかどうか?というところが重要になるからです。 一枚目の基礎の...
耐震改修

大工さんのミス

ちょっとショッキングなブログタイトルですが、古い住宅を改修していると時々、大工さんがやらかした跡というのが見つかることがよくあります。以下の画像をご覧ください。 これは床の間の書院部分の壁を解体したあとの画像なんですが、1枚目の画像を見ると...
耐震改修

増築方法で違う耐震評価

住宅の耐震診断のご依頼を受け調査するときには、その家が新築されてから今に至るまでの経緯をしっかりと聞き取ったり調べたりすることが必要になります。ですが、お客様は専門的な知識をお持ち合わせではないので、単に「増築した」とか「改修した」とか「模...
耐震改修

木造住宅耐震改修工事現場見学会のお知らせ

この度、福井県の主催で「令和6年度 第1回木造住宅耐震改修現場見学会」が開催されます。これは、弊社のお客様のご厚意により、実際に執り行っている耐震改修工事の現場を使って、耐震工事の実際などを見学していただく見学会です。耐震改修と聞くと、大規...
耐震改修

階段部分の耐力壁強化

耐震改修を行う際に、耐力壁を強化するということが主な改修作業になりますが、古い住宅独特の間取りというものもあって、それが耐震改修を行うことの負担になるような場合があります。特に階段部分については、間取りの構成上、かなり無理をしている場合があ...