福井の家づくり もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その4 前回のブログからの続きです♪前回のブログでは3つの改正ルールについての「2つめ 木造戸建住宅の建築確認手続き等の見直し」についてお話ししました。今回は最後の、「3つめ 木造戸建住宅の壁量計算等を見直し!」についてお話ししますが、ちょっとまと... 2024.07.06 福井の家づくり設計施工
福井の家づくり もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その3 前回のブログからの続きです♪前回のブログでは3つの改正ルールについての「1つめ 全ての新築で省エネ基準適合を義務化」についてお話ししました。今回は、「2つめ 木造戸建住宅の建築確認手続き等の見直し」についてお話しします。国交省からのチラシで... 2024.07.05 福井の家づくり設計施工
福井の家づくり もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その2 前回のブログで最後に「この時期にテーマとしてあげるのには、実は理由があります。」と書きました。その理由をご説明いたします。まず、前回も出しました国交省のチラシに記載があったことをもう一度みてみましょう。このチラシをみて何かお気づきになりませ... 2024.07.04 福井の家づくり設計施工
福井の家づくり もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その1 以前からブログでもテーマに上げていました「令和4年改正建築基準法」が2025年4月から施行されます。これにより、「木造住宅」という比較的小規模である建築物に対しても、これまでいろいろと緩和されていた法規制が撤廃されることになります。こう書き... 2024.07.03 福井の家づくり設計施工
福井の家づくり 福井地震から76年 1948年6月28日午後4時13分。福井平野を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。地震動は強烈で、震源地付近では住宅全壊率100%の集落が多数出現しました。当時は終戦後間もない時期で、この3年前の「福井空襲」で焼け野原になり... 2024.06.28 福井の家づくり耐震改修
福井の家づくり リフォーム補助と耐震改修補助 先日の「R6年度 第1回木造住宅耐震改修現場見学会」での説明会で、「ついでに行う耐震改修」というものを紹介しました。もちろん建物の地震に対する安全性を強化するということを主の目的にすることも重要ですが、それ以前に、「この家に住み続けたい」と... 2024.06.27 福井の家づくり耐震改修
福井の家づくり 尺貫法の長さの単位と図面復元(その3)(終) 前回の続きです。前回までのブログでかきましたが、尺貫法の寸法をメートル法に換算すると、以下のようになります。1厘=約0.30303mm1分=約3.0303mm1寸=約30.303mm1尺=約303.03mm1間=約1818.18mmこれらを... 2024.06.25 福井の家づくり耐震改修
福井の家づくり 尺貫法の長さの単位と図面復元(その2) 前回の続きです。前回のブログのラストの画像をもう一度ご覧ください。この柱の内法寸法が、3653であることから類推できることは、この部屋の内法が「12尺」であるということです。言い換えれば、部屋の内法大きさを12尺で作ったということなのですが... 2024.06.24 福井の家づくり耐震改修
福井の家づくり 尺貫法の長さの単位と図面復元(その1) 耐震診断で建物を調査にいくときの作業の大半は、図面復元のための間取りの寸法になるんですが、間取りを計測するのに、実際に柱が見えるような「真壁づくり」という形態であれば、それなりに楽なのですが、洋間などのような柱が隠れている「大壁づくり」とな... 2024.06.23 福井の家づくり耐震改修
福井の家づくり 木造住宅耐震改修現場見学会での説明会動画 先日開催されました、「R6年度 第1回木造住宅耐震改修現場見学会」での説明会のもようが、【福井県公式】建築住宅課チャンネルで公開されました。説明会では、前半に、今回の能登地震の状況説明や、県の耐震診断や改修工事に関する政策、制度の説明などが... 2024.06.22 福井の家づくり耐震改修見学会