設計施工

設計施工

基礎にまつわる謎の説明#5

基礎にまつわる「変な説明」というか「都市伝説」みたいなものを披露する「#5」ですw 今回も、株式会社M’s構造設計 代表取締役社長の佐藤実先生がSNSで話題にした内容で、わかりやすいイラストをお借りしますw 毎度毎度すみませんw (もはやテ...
設計施工

基礎にまつわる謎の説明#4

基礎にまつわる「変な説明」というか「都市伝説」みたいなものを披露する「#4」ですw 今回も、株式会社M’s構造設計 代表取締役社長の佐藤実先生がSNSで話題にした内容で、わかりやすいイラストをお借りしますw 毎度毎度すみませんw【誤解4 基...
設計施工

基礎にまつわる謎の説明#3

基礎にまつわる「変な説明」というか「都市伝説」みたいなものを披露する「#3」ですw 今回も、株式会社M’s構造設計 代表取締役社長の佐藤実先生がSNSで話題にした内容で、わかりやすいイラストをお借りしますw 毎度毎度すみませんw 【誤解3 ...
設計施工

基礎にまつわる謎の説明#2

基礎にまつわる「変な説明」というか「都市伝説」みたいなものを披露する「#2」ですw 今回も、株式会社M’s構造設計 代表取締役社長の佐藤実先生がSNSで話題にした内容で、わかりやすイラストをお借りしますw【誤解2 地盤補強費用は基礎費用に追...
設計施工

基礎にまつわる謎の説明#1

最近、SNS流行りもあり、住宅を主力として設計や施工をされていたり、はたまたお客さん自身がレポート的に記事をアップしていたりします。各々の視点で工夫したところとか、考えたことなどを披露されるわけですが、「おおおお!」と参考になるものもありま...
福井の家づくり

もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その6(終)

前回までのブログからの続きです♪ 今回この大改正施行による結論を書こうと思います。 前回までのブログで、今回の大改正の内容はご説明しました。改正内容としては、これまで審査されるようなことは極々特殊な場合でしかなかった、省エネ性能や構造に関す...
福井の家づくり

もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その5

前回のブログからの続きです♪ 前回のブログでもご紹介した「3つめ 木造戸建住宅の壁量計算等を見直し!」の1つ目の丸「算定式に基づき、壁量および柱の小径を算定」のうち、「柱の小径を算定」という部分に焦点をあてます。柱の小径というのは、長さでは...
福井の家づくり

もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その4

前回のブログからの続きです♪ 前回のブログでは3つの改正ルールについての「2つめ 木造戸建住宅の建築確認手続き等の見直し」についてお話ししました。今回は最後の、「3つめ 木造戸建住宅の壁量計算等を見直し!」についてお話ししますが、ちょっとま...
福井の家づくり

もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その3

前回のブログからの続きです♪ 前回のブログでは3つの改正ルールについての「1つめ 全ての新築で省エネ基準適合を義務化」についてお話ししました。今回は、「2つめ 木造戸建住宅の建築確認手続き等の見直し」についてお話しします。国交省からのチラシ...
福井の家づくり

もうすぐ始まる建築基準法大改正施行 その2

前回のブログで最後に「この時期にテーマとしてあげるのには、実は理由があります。」と書きました。 その理由をご説明いたします。まず、前回も出しました国交省のチラシに記載があったことをもう一度みてみましょう。 このチラシをみて何かお気づきになり...